2012年07月11日
USMC M4 CARBINE etc.
今年始めよりチマチマ収集している海兵隊装備ですが、ほぼ実戦投入できる程度には装備調達が完了しました。今夏はこれでいけそうです
さて今回は海兵装備で使用するM4カービン用に、TANカラーのPEQ-15型バッテリーケースと銃器用QRコードステッカーを購入しました。こちらも仕上げの段階です

あとP-MAGのアウターケースも(後述)
ちゅーこって現在のえむよん。

ζ*'ヮ')ζ おー マリンコっぽい
QRコードを付けるだけでも米軍仕様のM4って感じがして実によいです
実物のUIDプレートは金属製らしいのですがね・・・
レーザーモジュールに関しては海兵隊ではPEQ-16Aを使用する例もかなり増えてきましたが、15のほうが形が好きなのでこのままで。
なによりジャンク(¥300)のバッテリーケースをようやく新調できたのでせいせいしております ←
使用には問題なかったのでつい放置ぎみに・・・w
そしてP-MAG。こちらは特に海兵隊絡みではないです

以前演習でマルイ純正のマグ1本を変形させてダメにしちゃったので、中身を取り出してP-MAGのアウターケースに換装してみました。
従来のSTANAGマグよりも軽量で頑丈なので実際に多くの兵士に愛用されています。海兵隊でも使っている隊員をちらほらと見かけるので海兵装備に合わないということはなさそうです
実にタクティコーですねハイ。
さて今回は海兵装備で使用するM4カービン用に、TANカラーのPEQ-15型バッテリーケースと銃器用QRコードステッカーを購入しました。こちらも仕上げの段階です
あとP-MAGのアウターケースも(後述)
ちゅーこって現在のえむよん。
ζ*'ヮ')ζ おー マリンコっぽい
QRコードを付けるだけでも米軍仕様のM4って感じがして実によいです
実物のUIDプレートは金属製らしいのですがね・・・
レーザーモジュールに関しては海兵隊ではPEQ-16Aを使用する例もかなり増えてきましたが、15のほうが形が好きなのでこのままで。
なによりジャンク(¥300)のバッテリーケースをようやく新調できたのでせいせいしております ←
使用には問題なかったのでつい放置ぎみに・・・w
そしてP-MAG。こちらは特に海兵隊絡みではないです
以前演習でマルイ純正のマグ1本を変形させてダメにしちゃったので、中身を取り出してP-MAGのアウターケースに換装してみました。
従来のSTANAGマグよりも軽量で頑丈なので実際に多くの兵士に愛用されています。海兵隊でも使っている隊員をちらほらと見かけるので海兵装備に合わないということはなさそうです
実にタクティコーですねハイ。