スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年05月30日

2021.5.23 BlackBoar

5月23日は金沢にあるBlackBoarさんの定例会にお邪魔してきました。

(なんでこの人同じ銃2挺持ってきてんだろ……)

当日は直前まで雨が降っていたためフィールドのコンディションはよろしくない感じに…

地面は泥でツルッツルです


この日の装備は前日に総火演の配信を見た影響でシンプルに現用陸自。

銃は電動89式小銃と雨天に備えてのガスブロ89式小銃です(あたおか
まぁ一度くらいはサバゲで使ってみたかったしね?

今回誘ってくれたいーだ改めヤス隊員

前日に「明日雨っぽいけど」と聞いたら雨の中でも戦う気だったので(?)、その心意気に僕もずぶ濡れ泥まみれになる覚悟を決めました


幸いゲーム中に雨が降ることはなく89式は基本電動タイプを使用し、セミオート戦のみガスブロを使用していたのですが、これが意外にもヒットが取れる取れる。
以前、ガスブロ89はゲームには向かないと記事内で書きましたが撤回します。流石マルイ様ですわね!(手のひらクルクル


防弾チョッキは午前で投げ捨てました。

ヤス隊員もどんどん軽装になっていき、機動力を活かして見事2回フラッグを取ることに成功

この日の参加者は熟練の常連さんばかりで縛りが無くてもむやみにフルオートをせず、迅速な立ち回りでセミで次々と仕留めている光景が印象的でした。他のフィールドでは味わえない緊張感がありましたね。。。


フィールドはオフロードコースにもなっており、サバゲの休憩時間にコースでモトクロスバイクが走ります(えっ

二つの趣味の世界が交差する何とも面白い空間。。。
よって次々とゲームを行うテンポの良さはありませんが、逆に長めの休憩がありがたく感じるお年頃なのでこれはこれで…←


どっちが電動でどっちがガスブロかわかるかな???

気が付けば履いていた半長靴の靴底が両方とも割れてボロボロになっていたので残念ながら買い替えですね
楯桜さんのレプリカで軽くて使いやすかったのですが、値段的にも8年持てば御の字ですね。


スタッフ様、素敵な写真をありがとうございました。

BlackBoarさんはインドアフィールドも最近オープンさせたそうなので近いうちにそちらにもお邪魔したいと思っています。
  


Posted by TEN  at 23:30Comments(0)サバイバルゲーム

2021年05月21日

64式小銃用サイドマウント

久々に64式ネタです。

北部工廠さんが個人製作した64式小銃用サイドマウントを購入しました。

本マウントベースは、以前JVS-V1や64式銃床でお世話になったjsdf64さんが樹脂で製作したものを北部工廠さんが金属で再製品化したものになります。
何だかんだで手に入れるタイミングを逃し続けているうちにjsdf64さんが製作したものは製作終了となってしまったので今回の再製品化は嬉しい限りでした。

ベース部分と取付ネジは64式用照準眼鏡を元に忠実に再現されています。

ここまで来るとM84スコープも欲しくなるところですが、輸入しなければならない&それを含めたお値段まで考えたところで僕は思考することを止めた。。。


とりあえずで持ち合わせのショートスコープを載せてみました。


見た目よき!エモじゃん
S&T純正のマウントベースも悪くは無かったのですが、やはり64式にはサイドマウントですよね。
高さを抑えたまとまりの良さが気に入っています。

載せてみて分かったのですが、サイドマウントでスコープを装着するとスコープが干渉してリアサイトが使用できないのですね。実銃もそうらしいです(えぇ……

アイアンサイトとスコープを併用して近~遠距離に対応できる強つよバトルライフルにするつもりだったので目論見が外れてしまいました笑
しかしスコープが固定されている実物と違ってこのマウントベースはレイル仕様、スコープのサイズさえちゃんと選べば併用できるようになる…なるよね?
最適なスコープ選びが今後の課題です。あっ、あとチークパッチも……

64式狙撃銃として運用できるまでもう少しかかりそうです。  
タグ :64式小銃


Posted by TEN  at 23:30Comments(0)光学照準器