2017年04月09日
H29.練馬駐屯地創立記念行事
4月9日、練馬駐屯地創立記念行事に行ってきました。

シンゴジフリークの皆さまには見覚えのあるアングルではなかろうか
そんなわけで生憎の天候でしたが今年もこっちですよね。
今回は座席を確保して式典をバッチリ見学できました。


観閲行進ではシンゴジラでもお馴染み、「怪獣大戦争マーチ」の演奏と共に戦車部隊が行進。テンション爆上がりでした。これだけでこれだも雨の中見に来た甲斐があったというものです。
この年は練馬だけでなく全国各地の駐屯地祭で音楽隊が伊福部ゴジラ楽曲を演奏していた印象。流れが来てますね。
10式戦車の機動展示



引き合いに出された74式が少しかわいそうにも見えてきました。引退も近そうです。
例の名物オタク店は健在、今しばらくは続きそうですね(笑

タバ作戦において主戦力となった駒門の第一戦車大隊の10式戦車

観閲行進や機動展示を実施したものを含めて、シンゴジラに登場した車両を何両か確認して勝手にニヤニヤしていました ←
昨年に引き続き、中即の輸送防護車(MRAP)の展示もありました。

わぁい3型アーマー!

このオタクやけに手際よくアーマー着用しやがる……
今年も96式装輪装甲車の体験乗車を楽しませてもらいました。
車内の通信?端末がAndroidだった…








今回PXで一切買い物しなかったのは褒められてもいい(えっ
シンゴジフリークの皆さまには見覚えのあるアングルではなかろうか
そんなわけで生憎の天候でしたが今年もこっちですよね。
今回は座席を確保して式典をバッチリ見学できました。
観閲行進ではシンゴジラでもお馴染み、「怪獣大戦争マーチ」の演奏と共に戦車部隊が行進。テンション爆上がりでした。これだけでこれだも雨の中見に来た甲斐があったというものです。
この年は練馬だけでなく全国各地の駐屯地祭で音楽隊が伊福部ゴジラ楽曲を演奏していた印象。流れが来てますね。
10式戦車の機動展示
引き合いに出された74式が少しかわいそうにも見えてきました。引退も近そうです。
例の名物オタク店は健在、今しばらくは続きそうですね(笑
タバ作戦において主戦力となった駒門の第一戦車大隊の10式戦車
観閲行進や機動展示を実施したものを含めて、シンゴジラに登場した車両を何両か確認して勝手にニヤニヤしていました ←
昨年に引き続き、中即の輸送防護車(MRAP)の展示もありました。
わぁい3型アーマー!
このオタクやけに手際よくアーマー着用しやがる……
今年も96式装輪装甲車の体験乗車を楽しませてもらいました。
車内の通信?端末がAndroidだった…
今回PXで一切買い物しなかったのは褒められてもいい(えっ
幻の観艦式
【横須賀】提督のいちばん長い日【ズイパラ】
平成28年度 練馬駐屯地
りっくんランド スプリングフェア
H27.10.17 FLEET WEEK 横浜
H27.10.10 FLEET WEEK 横須賀基地
【横須賀】提督のいちばん長い日【ズイパラ】
平成28年度 練馬駐屯地
りっくんランド スプリングフェア
H27.10.17 FLEET WEEK 横浜
H27.10.10 FLEET WEEK 横須賀基地