2023年12月30日
2023.12.10 AREA365
エリア365のラストゲームに参加してきました。

冬だ!野戦だ!ということで防寒外衣を着ていきましたがここ数日の気温では考えられないほど暖かい一日となりとても暑かったです。

迷彩効果的には〇だったのでOKです
フィールドのコンディションは過去最悪クラスにドロドロでまぁある意味365らしいといえばらしい
前日まで雨続きだったので仕方ないですね…


オープンした当初は無数にあった塹壕もほぼほぼすっかり水没してしまっていました。
YAS隊員との参戦でした

福井唯一の屋外フィールドとして2010年にオープンしたエリア365

最近は色々と思うところあってブラボに浮気気味でしたが、オープン間もない頃からお世話になっていたフィールドが無くなってしまうのは寂しいものですね
定例会が開催される度に都会のフィールド並みに参加者が集まるエリア365は福井のサバゲ活性化に大きく貢献していたのは間違いないでしょう。
長年本当にお疲れ様でした。
冬だ!野戦だ!ということで防寒外衣を着ていきましたがここ数日の気温では考えられないほど暖かい一日となりとても暑かったです。
迷彩効果的には〇だったのでOKです
フィールドのコンディションは過去最悪クラスにドロドロでまぁある意味365らしいといえばらしい
前日まで雨続きだったので仕方ないですね…
オープンした当初は無数にあった塹壕もほぼほぼすっかり水没してしまっていました。
YAS隊員との参戦でした
福井唯一の屋外フィールドとして2010年にオープンしたエリア365

最近は色々と思うところあってブラボに浮気気味でしたが、オープン間もない頃からお世話になっていたフィールドが無くなってしまうのは寂しいものですね
定例会が開催される度に都会のフィールド並みに参加者が集まるエリア365は福井のサバゲ活性化に大きく貢献していたのは間違いないでしょう。
長年本当にお疲れ様でした。
2025.3.9 BlackBoar
2025.2.16 BlackBoarAnex
2025.1.19 BlackBoar
2025.1.12 BlackBoarAnex
2024.12.22 ATC
2024.10.6 ATC
2025.2.16 BlackBoarAnex
2025.1.19 BlackBoar
2025.1.12 BlackBoarAnex
2024.12.22 ATC
2024.10.6 ATC
エリア365への最後の出撃、ご一緒出来ず残念でした。
最終日はどんな感じでした?
ATCも改装でしばらく休業ですので、アネックスの方でまたご一緒出来ればと思います!