2010年10月04日
最終回ジェットストリームアタック の巻
本日、陸上自衛隊・守山駐屯地で行われた第10師団創立48周年記念行事に行って参りました。
まぁ膨大な写真の整理が済んだらまた改めて報告させていただくとして・・・
りっちゃんを卍解させてみた。。。

おかしくねーし
※今週のアレ
まぁ膨大な写真の整理が済んだらまた改めて報告させていただくとして・・・
りっちゃんを卍解させてみた。。。
おかしくねーし
※今週のアレ
【あそびにいくヨ 最終回】
男の猫耳って誰得何得だったんだろ?

なんか最後でいろいろ詰め込みすぎてよくわからんくなってたなぁ・・・
まぁ作中のSFオマージュやマニアックなネタが分かると割とのめり込める作品だったと思う。
【生徒会役員共 最終回】

いきなりメタ座談会とかどこの銀魂だよ笑
おじゃ魔女PVに無駄に力入れ過ぎw
ともかく作品全体として下ネタの連続技に圧倒されながらも、細かいこと気にせずに気楽に楽しめてよかったと思う。
役員共乙です
【みつどもえ 最終回】
冗談抜きでいい最終回だったなぁって感じ

みっちゃんマジ天使、雌豚!
丸井家三姉妹が愛しくも微笑ましくも感じるEDに思わずジーンときたね。
そして職質オチ
しっかりいつものみつどもえに戻してくれました(笑
ようやくそれぞれのキャラが立ってきたところで一旦終了とは残念ですが、2クール目はもっとすごいことになるはずなので楽しみです。
【世紀末オカルト学院 最終回】
予言の破壊者はOPにも出てたウンモ星人だったのね
なるほどあのまま宇宙戦争的展開で自衛隊と戦闘するかと思ったけど、文明が最後の最後でやってくれましたね。すごく展開デタラメなのに不覚にも鳥肌たった。
個人的には今期のダークホース的作品。
惰性で観続けたアニメノチカラシリーズでしたが一番楽しめたのはコレですね、はい。

【RAINBOW 二舎六房の七人 最終回】
レインボった。。。なんとも清々しい最終回
過酷な時代を必死に生きる彼らにようやく希望を垣間見ることができてホッとしている。
最初から最後までとことん熱く男臭い衝撃的な作品でしたが、最近こういうのって人気でないんでしょうかね。明らかに他のアニメとは異質の空気を放つこの作品ですが、ひっそり評価されるべき名作だと思う。

【けいおん!! #26・番外編②】
ホントのホントに地上波最終回。
名目上の最終回の24話で終わりを意識させて、後の番外編2話でソフトランディングさせる構成は自分のような極度の厨には優しいですね 笑
とは言えやっぱり寂しいんですがね
ここまで愛着があって思い入れのある作品は他にないわけで。
そんな感じでED見ながらしんみりしていたら
なんとまぁ。。。

映画化きたよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
嬉しさのあまり川に飛び込みそうな勢い
なんだそれwwwって感じです
内容はどうあれ、またみんなに会えるよ!-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----
山田監督どこまでもついていきますよ!
で、映画化の告知で本編の内容が吹っ飛びがちですが
いつも通りの唯たちを描きながらも、卒業までの独特な雰囲気の中で揺れ動く去る者と残る者のそれぞれの感情をほんのり織り込ませた、実にけいおんらしい締めくくりでした。
さらに、先代の軽音部を支えてきたデスデビルという先輩たちから後輩の唯たちへ、そして梓率いる新生軽音部へとバトンがつながったという、事実上の最終回にふさわしい形での幕引きとなったわけですが、希望ある先行きの暗示に安心して最終話を見届けられたように思います。
今後は映画に、もしかしたらにブルーレイに収録される番外編③的なのもあるのだろうか?
まだまだ放課後は続きそうですね。

けいおん!大好き!
関係ないけど俺芋面白。しゅがみがしゅがみだった。
まぁ枠ってもんがあるんだから仕方がないだろ。