スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年09月09日

今津駐屯地創立71周年記念行事

9月4日は今津駐屯地創立71周年記念行事に行ってきました。

久々のトンチ祭!
福井なんかにいると身近に一般開放してくれる駐屯地が無く行くこと自体疎遠になりつつありましたが、退役が進む74式戦車最後の年ということで重い腰が上がりました。

実は今津駐屯地は25年前に親や親戚に連れられて訪れたことがあり、初めて自衛隊というものを生で体験した思い出の駐屯地でもあります。
74式戦車や73式装甲車に乗ったのを今でも覚えています。

そんな思い出の地の思い出の戦車が引退とあっては行くしかないですよね


観閲行進する第10戦車大隊の74式戦車

独特のエンジン音を轟かせながら、今津においては平成元年の配備開始より続く74式最後の行進が行われました。

第3戦車大隊改め、第3偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車

現在74式戦車を装備する第10戦車大隊も来年度には第10偵察戦闘大隊へと改編され、この16式MCVが代わって配備される予定だそうです。時代ですねぇ


訓練展示
シナリオはいつもの着上陸対処です。偵察隊からの情報を元に機甲科と普通科が突撃します。





久々に間近で105mm砲の空砲を体感できました。
空気の振動する感覚が堪りません。

状況の最後には停止する74式戦車隊の先を16式MCVが進軍していく光景があり、何となく世代交代のバトンタッチをしているかのようでエモでした。



装備品展示では今津駐屯地所属装備に加えて、ご近所の餐場野分屯地より空自のPAC-3も展示されていました。


74式戦車
ホームグラウンドでの一般公開はこれが最後になるのでしょうか


お馴染み金の鯱マークはいつの間にかロービジ化していたのですね。
このバージョンのデカール出ないかな。

16式機動戦闘車

訓練展示でも高い機動性と攻撃性を発揮し、これが新時代の戦闘車両なのだと実感されられました。が、やはり無限軌道のがロマンがですねぇ。。。


74式戦車の体験試乗も行われましたが、残念ながら優先チケットを取ることができなかったので諦めることに。帰りの時間もあったので早めに帰路につきました。

まだ年内の各所のイベントで現役の74式戦車にお目にかかる機会はあるかと思いますが、僕は今津の地で見納めることになりそうです。
怪獣映画ファンとしても馴染みの戦車がまた一台引退を迎えることに寂しさを感じますが、最後に元気に走り回って空砲を射撃する74の姿が見れてよかったです。



アルバムを漁ったら25年前に今津へ訪れた時の写真が出てきました。

色々と緩い時代だったんですねぇ。砲塔に乗っているのが僕です。
謎に戦車長の風格が出ていて笑いました。
  


Posted by TEN  at 22:35Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2023年04月20日

舞鶴探訪

4月16日は舞鶴へ行ってきました。


この日は海上自衛隊舞鶴基地の北吸係留所海軍記念館東郷邸第23航空隊の4ヵ所が同時公開があり貴重な機会なので全部周ることにしました。

(写真が多いので以下収納)


  » 続きを読む


Posted by TEN  at 23:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2019年10月30日

幻の観艦式

10月14日に開催予定だった「令和元年度自衛隊観艦式」が台風19号の為中止となりました


実は私も観艦式本番に当選、護衛艦「こんごう」に乗艦予定でした
初の観艦式ということでウキウキで撮影機材をアップデートしたり記念帽買ったり色々準備してたんですけどねぇ。仕方のない事とはいえ、ピンポイントで連休の他の予定共々潰されて悔しくてたまらない思いでした。

実施の可否が判明するまでずっと観艦式参加艦艇の動向を眺めながら実施を祈ってましたね…笑

台風の影響を避けるため艦隊は一旦瀬戸内海に退避、その後台風一過と共に再び関東方面に北上し始めた時はいけるかと思いましたが、結局災害対処に万全を期すため中止の決定が本番前日に下されました。

しかし、その代替行事として観艦式参加者を対象に横須賀・木更津にて艦艇の一般公開を実施してくれることが決定!心にぽっかり空いた穴を埋めるためにも行くしかないですよね。
艦艇たちが待つ横須賀へいざ行かん!

(地味に長い)

  » 続きを読む


Posted by TEN  at 00:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2019年05月30日

【横須賀】提督のいちばん長い日【ズイパラ】

5月26日、久々に横須賀方面へ行ってきました。


汐入駅方面からヴェルニー公園に続くボードウォークにはなんと艦これ横断幕が。

今回の探訪の主目的はこの横須賀と艦これのコラボ。7年目にしてようやくすかって感じですけど

横須賀に縁のある艦娘たちであり、私の嫁艦たちでもあるという… 実にいいチョイスですねぇ。







コラボメニューを展開している公園内のカフェレストラン「コルセール」さんには早朝から提督の行列が。

並んでいる時間は無いので、新たに描き下ろされたお出かけmodeの艦娘パネルを眺めてその場を離脱。地味に過密スケジュールな一日なのです。


横須賀に来たからには乗りますよね、軍港巡り
乗船場から見える艦これ横断幕。敬礼している大淀さんが出港を見送ってくれているようで趣深い


この日の横須賀港はトランプ大統領来日に関連してか、多くの米艦艇が停泊していました。



アーレイバーク級駆逐艦DDG-85「マッキャンベル」DDG-63「ステザム」、タイコンデロガ級巡洋艦CG-62「チャンセラーズビル」などなど。

特に今回の目玉となった強襲揚陸艦「ワスプ」

横須賀港に寄港するのは初めてということでとても貴重なものが見れました。
この2日後にはワスプにトランプ大統領が乗艦し艦内で演説を行いましたね。

海自サイドも多くの艦艇で港が賑わっていました。



あさぎり型護衛艦のDD-154「あまぎり」DD-152「やまぎり」
さらに進むとDD-153「ゆうぎり」、そして後継艦の就役でまもなく練習艦となるはたかぜ型護衛艦DDG-171「はたかぜ」の姿も。

港内を警備する米海軍の警備艇

海軍兵のBDUは青のNWUⅠから黄緑のNWUⅢ(AOR2)へ着々と移行が進んでいるようです。
個人的に米海軍といえばあのブルーベリー迷彩だったので少し寂しい気もしますね。


こんごう型護衛艦DDG-174「きりしま」、あきづき型護衛艦DD-116「てるづき」


そして、F-35を運用する「空母化」が決定し話題となったいずも型護衛艦DDH-184「かが」
空母機動艦隊復活の夜明けぜよ… 『空母いぶき』の世界に追いつきそうです


さて横須賀の軍港めぐりを堪能した後は、今回の艦これコラボの本拠地、八景島シーパラダイスにやってきました。



我々提督の課金によって誕生した?帝国海軍の傑作水上機「瑞雲」の実寸大模型です。


師匠もご満悦のご様子。
富士急(未参加)、よみうりランドに続いて3回目となるこの瑞雲祭り、次は一体どこで何をやらかしてくれるのか今から楽しみです。

園内の至る所にいる艦娘とのデート気分を味わいながらスタンプラリーを楽しみます。





これが実在性艦娘というやつか…!

今回のズイパラもう一つの目玉となった「烈風改」実寸大模型





現代に蘇った帝国海軍の幻の試作艦上戦闘機の姿に感無量でした。
このクオリティなら瑞雲共々映画の撮影用プロップにも耐える代物なのでイベント以外でも有効活用していってほしいですね。


迷子のガンビアベイも発見して無事スタンプラリーも完走です
鎮守府へ帰るぞ。


横浜シーサイドラインも艦これがジャック!
駅員磯波がズイパラの行き返り両方をお出迎え&お見送りしてくれました。


この後、夕方からのSSSS.グリッドマンショー参加のため川崎へ移動するという何とも慌ただしい一日となりましたとさ(ソレイユの丘は行かんのかい)
  


Posted by TEN  at 00:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2017年04月09日

H29.練馬駐屯地創立記念行事

4月9日、練馬駐屯地創立記念行事に行ってきました。

シンゴジフリークの皆さまには見覚えのあるアングルではなかろうか

そんなわけで生憎の天候でしたが今年もこっちですよね。
今回は座席を確保して式典をバッチリ見学できました。


観閲行進ではシンゴジラでもお馴染み、「怪獣大戦争マーチ」の演奏と共に戦車部隊が行進。テンション爆上がりでした。これだけでこれだも雨の中見に来た甲斐があったというものです。
この年は練馬だけでなく全国各地の駐屯地祭で音楽隊が伊福部ゴジラ楽曲を演奏していた印象。流れが来てますね。

10式戦車の機動展示



引き合いに出された74式が少しかわいそうにも見えてきました。引退も近そうです。

例の名物オタク店は健在、今しばらくは続きそうですね(笑


タバ作戦において主戦力となった駒門の第一戦車大隊の10式戦車

観閲行進や機動展示を実施したものを含めて、シンゴジラに登場した車両を何両か確認して勝手にニヤニヤしていました ←

昨年に引き続き、中即の輸送防護車(MRAP)の展示もありました。


わぁい3型アーマー!

このオタクやけに手際よくアーマー着用しやがる……

今年も96式装輪装甲車の体験乗車を楽しませてもらいました。
車内の通信?端末がAndroidだった…










今回PXで一切買い物しなかったのは褒められてもいい(えっ
  


Posted by TEN  at 23:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2016年08月27日

平成28年度富士総合火力演習

今年もやって参りました。
8月27日(土)、平成28年度富士総合火力演習に行ってきました。

今回は本番前日に実施された予行(教育演習)を見学です。

仕事上がりからの出発であまり時間的にも体力的にも余裕が持てず遅めの現着、前面シートでの観覧となりました。

なので今回撮影は捨てて純粋に見て楽しむことにしました。
予行とて観覧者数は対して変わらないのですねぇ
そして何やら雲行きが怪しい……


“タバ作戦、フェイズ1を開始する。射撃開始。繰り返す、射撃開始。送れ!” (幻聴








『シン・ゴジラ』公開真っただ中ということもあって、リアルタバ作戦を目の当たりにしているかのような味わい深さがありましたね。
今回初披露となった10式戦車の砲塔を後ろに向けての行進射撃は、シンゴジラ劇中での描写を意識したものではないかと勘ぐってしまいますねw


後段演習終盤の頃には生憎の本降り。

もはや見学どころではありませんでしたがここまで来て物を見ずに帰れるかと謎の食い下がりを見せる俺氏…

シンゴジラ登場装備を中心に








12式地対艦誘導弾もプロット段階ではタバ作戦に投入される予定でした。

MRAPや海兵隊のAAV-7も展示に初登場。
もっとゆっくり眺めたかったですがそろそろ体力の限界ががが





今年の総火演は実にエクストリームモードでした……

来年の総火演はシンゴジ効果でさらに倍率が上がったりするのだろうか…?
  


Posted by TEN  at 23:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2016年03月06日

りっくんランド スプリングフェア

3月6日、りっくんランドのスプリングフェアに行ってきました。


4年振りでしょうか?久々に来ましたが館内の展示に大きな変化は無いような。

案外気軽に来れることが分かったので事あるごとに通っちゃいたくなりますね。
展示に3型アーマーを追加してほしいところですw


さて、屋外の展示車両には10式戦車が新しく加わっていました。





あと遠隔操縦観測システムも。
装備の進化を感じますねぇ


今回一番目当て、一般初公開となる輸送防護車 MRAPです。


中即お兄さんも車輌の側におりました。同部隊で運用されているのでしょう。

あとはトラックで駐屯地内ドライブを楽しんだり、化学科による放水展示を見学しました。




アニメGATEの放送も終盤で盛り上がりを見せていることもあって、多くの自衛隊装備を目の当たりにできて連れさんたちもご満悦でした。
夏のシンゴジラに向けていい予習にもなったことでしょう。。。 ←
  


Posted by TEN  at 23:00Comments(0)駐屯地・基地施設探訪

2015年10月18日

H27.10.10 FLEET WEEK 横須賀基地

10月10日、「アルペジオ観に行くやで!」との誘いに友人の車に乗り込んだ僕は気が付けば横須賀にいました。ファッ!?

そんなわけで3日ぶりの横須賀ですw

ちなみにこの日はFLEET WEEKの一環で横須賀基地一般開放やカレーグランプリが開催されており賑わいを見せていました。友人たちはこれらが開催されていることは知らなかったようで。
ナイスタイミングだけど一眼持ってきてない!横須賀行くなら先に言ってくださいよぉ!!(憤慨)

そんなわけで、まさかの軍港・横須賀でアルペジオを観るという徳の高いおこないができました。

2回目なのにめっちゃ泣いた。。。


映画の後は海自横須賀基地の一般開放へ。

基地内には武山からきた陸自の車両展示なども。

なんとこの日一般公開の護衛艦は「きりしま」、「むらさめ」、「あたご」、「てるづき」の4隻!
なんというボリューム…!入場時間が少し遅かったのでやや急ぎ足で4隻を見学してきました。






ちゃんとしたカメラが無かったのが悔やまれましたが、一度に4隻の護衛艦を堪能できてお腹いっぱいでした。

一般公開はありませんでしたが、護衛艦「いかづち」、「おおなみ」、「くらま」、そして豪艦「STUART」も停泊していました。

閉門時間が迫っていたので近くで見ることができなかったのが少し心残りです。まぁ突発的だったから仕方ないですね。


横須賀にきたら食事はこれ(思考停止)

最後に皆で海軍カレーをいただきました。何かまた翌週もこっち方面行くみたいですよ…?
  


Posted by TEN  at 00:25Comments(0)駐屯地・基地施設探訪